俺のコミュニケーションが予定調和になっているので、ブッ壊しに行く話

f:id:goodday_departure:20160722235150p:plain

  

最近、「自分の今必要なスキルって何かな~?」「自分は何故日常で接する人数が少ないのかな?」「もっと色々な人と仲良くしたいんだけど、何が足りないのかな?」と相も変わらず色々と考えを巡らせていました。

まぁ考えたところで答えは出ず、悶々としたまま眠りにつきました。

 

そして夢の中。自分が今”挨拶してちょっと話すけど、もっとコミュニケーション取ってみたいなと思ってる大学の友達"が出てきて…何故かシーンは卒業式。彼らに別れを告げる僕。もう会うことはないだろう、もっと仲良くして思い出作っておけばよかったなぁ…と後悔しながらもその場のノリもあり「またね」と言って

f:id:goodday_departure:20160724223159p:plain

photo by:http://m.sponichi.co.jp/sports/news/2013/07/06/gazo/G20130706006161690.html

 

こんな感じで拳を合わせた瞬間、夢から醒めて

「そうや!仲良くするには笑いをとって面白くなればええんや!!」

という言葉が駆け巡り、雷に打たれたような感じでした(これマジ)

 

なんとまぁ普通のことを…と思っていらっしゃる方もいると思いますが(汗)、前回書いたこの記事の様に 

omotenashi-the-world.hateblo.jp

 多数に対して「面白さ」を提供するのがかなり苦手です。

 

1対1なら得意、というのは当然といえば当然。そういう状況になるのは基本的に自分の気心知れた相手だし、少々失敗して恥かいても問題ないし。

 

ただ、それは悪く言うと「予定調和」ともいえます。

この予定調和をブッ壊すために以下対策を考えていきたいと思います。

 

予定調和の始まり

そもそも高校時代は、いじられキャラで売ってきたのですが、周りの当たりが強めだったことと、少々のプライド(笑)、そして単純に疲れを感じ、「もうこうやって無理に笑いを取りに行くスタンスは辞めよう。自分とコミュニケーションを取ろうと思ってくれる人と取れればそれでいい。」と思い始めてしまいました。

結果、予定調和が始まります。

 

0ではないはず

今までの自分を鑑みて

・ある程度のコミュニケーション能力を持っている

・そこそこ人を笑わせることができる(自作のラジオを送り付けるとか)

・「弁が立つ」とは言い難いが、「しゃべりで人を笑わせる経験」を持っている(上記とは別モノ)

 

というベースになりそうなものは揃っているのかも?

イメージとしては、youtuberの様なアイデアがモノをいう面白さではなく、お笑い芸人さんのトークや最近の古舘伊知郎さんや宮根さんみたな感じ。

 

これはちょっと前の、アナウンス系のスクールに通っていた時のことの話です。カリキュラムの最終日に「本番実習」と題して、台本の流れで番組を進行していくというプログラムをやった時のこと。

MC、レポーターA、レポーターBと役割を変え、3回ほどやったのですが、MCをやった時に、アナウンサーの先生から「親近感があって親しみがある。何か面白いことを言ってくれるんじゃないかという期待が持てる」と言っていただきました(汗)

 

以上の勝手な分析から、一部の層に笑いを届けることはできるのではないだろうかと思っております。ただし、スベることも多く恥をかいたし、面白さを勘違いして傷つけるようなことも言ってしまったことがあります。スベれば誰かが処理してくれるけど、傷は処理できない…。

 

マツコさんや有吉さんのようなズバズバ言って(他人を斬って)笑いを取りに行くスタイルも考えましたが、あれは相当のスキルが必要だし、スキル以外のもの(各々が持つ見た目や雰囲気)も絡んでくる…それにやっぱ自分が笑われた方がいいなぁって(笑)

 

対策

「何か面白い話して」という言葉がこの世で1番嫌いなんですが、それに答えられたら最高だし、面白さは仲良くなるための大きな道具です。

 

面白い話をするにしても、ネタは必ず必要。お笑い芸人さんのラジオを聴いて思ったのが、「人と関わる場面が大量にある」からそもそも面白い話ができるわけで…。

・まずは誰かと交流する機会を常に持つ

ことから始めようと思います。そして、そこからネタが増えていく。

 

・とにかくマネする

これは、武井壮さんのように、録音して何度も聴き返すのがベスト。そして自分のモノにしてしまう。今、「この人をまねよう!」というのがないのですが、誰かロールモデルを決めてマネしてみようと思います。

教材は、トーク番組のDVD、ラジオをメインに勉強していこうかなと。

マネする部分は、多くありますが、その人のフレーズの癖や間、抑揚のつけ方などです。

 

・語彙力の増強

これは上と似たようなことですが、お笑い芸人さんたちの面白さの一つにボキャブラリーの豊富さ、その組み合わせの上手さが挙げられます。その言い回しも盗みながら、独自の言い回しも作っていけたらいいなと思っています。

 

夏休み、時間はたっぷりあるし、「笑いの勉強」をテーマに動いていきたいです(・∀・)

 

面白い話ができるようになりて~!!