停滞感が続くこの頃、不足しているのは社会的欲求【マズローの5段階欲求説より】

f:id:goodday_departure:20161205000723p:plain

 

停滞感が続く日々を過ごしています。

 

マズローの承認欲求

f:id:goodday_departure:20161205002623p:plain

photo by:マズローの欲求5段階説 |モチベーション向上の法則

 

有名なマズローの欲求5段階説です。

停滞感が続く原因は、社会的欲求の不足と分析しています。

 

社会的欲求とは

社会欲求と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)

生理的欲求と安全欲求が十分に満たされると、この欲求が現れる。自分社会に必要とされている、果たせる社会的役割があるという感覚情緒的な人間関係他者に受け入れられている、どこかに所属しているという感覚かつて飢餓状態に置かれていた時には欲することのなかったを求め、今や孤独・追放・拒否・無縁状態であることの痛恨をひどく感じるようになる。不適応や重度の病理、孤独感や社会的不安、状態になる原因の最たるものである。

欲求段階説 (マズロー) - Wikipedia

 

上記にあるとおりなのですが、日々生活しているなかで感じる、無所属の感覚であったり(自分の居場所はここではないという感覚)や、愛情に対する飢えのようなものを感じています。個人的に、そこに家族愛が含まれるとは思っていません。

 

加えて、自分が抱えている孤独感もこの欲求の不足からだと思います。

別に友達がいないわけでもないし、SNSにアクセスすれば繋がっている感覚を多少なりとも感じますが。そういった繋がりではなく、3次元(リアル)で、かつ自分と同じ志を持っていたり、好きなことやものを共有する仲間が必要なんだろうし、そういった仲間の存在を欲している自分がいます。

 

進むためには新たな場へ

その存在を欲しているものの、繋がりができないので、停滞感を感じているように思います。どこかへ赴き、何か新しく物事を始める時には、必然的に出会いがあります。なので、そうするべきだと思うのですが、まず始めにどこに向かって行けばいいか分からないということがあります。言い換えれば、何を始めるべきか。例えば、アナウンサースクールなのか、就活セミナーなのか。

 

加えて、そこで出会った人々と本当の意味で繋がるためには

  1. 定期的に会う場合(1日だけは個人的に厳しさを感じる)
  2. 目標が一緒(そこに向かって共に尽力する)場合
  3. 人間的な波長が合う場合(当然といえば当然ですが)

がポイントになるのではないでしょうか。

 

今の状態は、欲求が満たされないが故の停滞。ここから更に自分が、進めるためにはその欲求が満たされる必要があります。

 

自分の居場所を見つけて、孤独感とは無縁の、健全な生活を送りたいというのが今の一番の望みです。

 

特に目標もなく、今後何をして働くのか、などは全く分からないし、好きなものがなかなか見つからないしんどさの中で日々を過ごしていますが、人としてのモチベーションというか、生きる上でのモチベーションや原動力は健全に保ちたいです。

 

皆さんが求めている欲求は何に対する欲求でしょうか?

何事も整理整頓

f:id:goodday_departure:20161128122518j:image

 

何事も整理整頓が重要。最近本当に思い知らされます。

 

今の家の状態は、抜いだ服を畳んだ状態で床に置きっ放し(多数)、本棚はぐちゃぐちゃ、机の上に不必要な書類ばかり…。

 例えば家で勉強をやる時に、机の前に座り教材を開いてすぐに行動に移せる状態ではなく、ワンテンポ置いてから行動に移す必要があり、それが非常にストレスになっています。

 

 ワンテンポ置いた(ex.机の上を片付けた)ところで、妥協点が見つからないため延々と整理整頓をして、結局やりたいことが全くできなかった、ということがよくあるんです。

 

そうすることで、「あれもこれも(できてないから)やらなきゃ」と脳内がマルチタスク化していき、負のループに陥ります。

 

その結果今やるべきことが

・来月のスケジュールの確認

・医療費申請の用紙を書く(10枚以上)

・明日までが締め切りの課題4つ!(未着手)

 

などと非常に苦しい展開となって参りました(笑)(笑)

 

こういう様にやらなきゃ、やらなきゃ、が続くと生活のリズムにも影響をきたし睡眠時間が短かったりズレ込んだりと負のループの誕生です。

 

自分のマイペースさというか、先延ばしの癖が原因。これを解決するには、もらった瞬間にやるレベルの「着手の早さ」「その場でやってしまうスピード感」を意識する必要があると感じました。

 

デカルトが「困難は分割せよ」と言ったように、うまく分割して何事も取り組みながら、クリーンな状態で日々を過ごすことが解決策になりそうです。

 

部屋の乱れは、心の乱れ。肝に銘じて、今年も有意義に過ごしたいものですね。

Instagramを辞めました-SNSからの離脱と情報取得の方法

f:id:goodday_departure:20161109233157p:plain

 

最近、Instagramを辞めました。アカウントはすべて消去し、もう跡形もありません(笑)

辞めた理由ですが、使っていて嫌な気分になることが多かったからです。

モヤっとした、"何となく嫌な気分"だったので、ネットで検索をかけてみました。

matome.naver.jp

 

www.lifehacker.jp

 

同じような内容なのでこれ以上の掲載は避けますが、まぁ出てくる出てくる。

しかもポイントなのが、「やめたい」というワードが多いこと。これは、見てて嫌になったり、辛くなるけど楽しい(依存している)から辞められないんだろうなぁと推測。

その気持ちは少し分かる気がする。

 

辞めた理由は色々

①いいねの数が気になった

基本的に自分の投稿はフォロワー数に対していいねが少ない方だったと思っています。もちろん、そこの「フォローしてくれてるのにいいねをしてもらえないのかぁ」という思いや「あの人はいいねを付けてくれなかったのはこの写真のセンスが悪かったからかな?」とか「単純に自分のコンテンツ力(撮影力や諸々のセンス)が乏しいからかな?」とか考えればキリがありませんでした。

 

②時間の無駄遣い

時間の無駄遣い。まぁそのままの意味ですが、やはり大なり小なり面白さを感じていたのでどうしても長い時間見てしまっていました。検索すれば、世界中の人の生活を垣間見ることができるし自分の欲しかった物や行ってみたい国や場所の写真はそこら中に転がっています。ですが、終わった後に、何も残らないことに気づきます。

③やってて辛さや疲れを感じた

自分を含め、人と比べる癖がある人は絶対にやらないほうが良いんじゃない?と思います。比べる癖が全くない人はそうそういないと思いますが。特に、人の良いところ(SNS上の煌びやかな写真)と自分の悪いところを比べてしまう人は即刻アカウントを削除しましょう!そのままやっててもストレス溜まるだけですよ~。

④無意味だと思った

僕は、人に「ねぇねぇ、こんなこと(もの)があったよ!!」と知らせてあげるのが大好きです(笑) それが楽しくてやっていたところがあります。もう一つは、自分の自己承認欲求を満たすためでしょうか。自己満足のためというのも勿論ありました。でも、一時的な自己承認欲求が満たされても、また満たされたくなるだけです。

 

主な理由はこれくらいでしょうか。

 

 

無意味と思った瞬間

Instagram上のソレが無意味と思った瞬間、それは情報ではなく、ノイズと化しました。自分が好きな情報だけという使い方もあまり好きではありませんが、ノイズの割合が多いと話は別です。

 

2週間が経ち…

2週間が経ちましたが、Instagramが気になる…という副作用は全く起こらず。

少しは起こるかとと思ったのですが笑 それだけストレスフルだったのかなぁ…。

先輩が元気かな?とか遠くに住んでる人はどんなことをしているのかな?と思ったりもしますが、それは直接会った時に話し合えばいいと思っています。

あと、Instagramを辞める前に、「ここで辞めたらInstaで繋がってる人と切れちゃうしなぁ…」と思ったのですが、そもそもInstagramでしか繋がってない人って今後関係ありますか?思いました。

ネットだけで繋がってて直接会うこともない、連絡のやり取りもない人は所詮その程度の関係だし、この機会にすっきりしようと決めました。

まぁ、ご縁があればまたいつか会えるだろうし…。

 

繋がっておけば、何かあったときに…と考える方の気持ちも分かるので尊重しますが、たいてい何もないので消しちゃって大丈夫かと思います。僕は、その分、また新しい関係を探しに出ています。

 

気づき

他人と比べてしまう人はやめたほうが絶対に楽になるだろうなと思いました(笑)

あと、自己顕示欲は 一瞬しか満たされません。自己顕示欲を満たすためにInstagramという海の中に、自分の投稿、それも石のようなちっぽけな投稿をしたところで何も変わらないんだなぁと思いました。

これがカニエ・ウエストやベッカムなど、ファンからたくさんいいねが貰えるセレブなら違う感情を持つのでしょう…(彼らは、インスタをプロモーションの一部ととらえているはずなので、そもそも使用の用途が違うというのはあるけれど)

 

最終的にはInstagram上で評価されるよりも、現実で一つでも多くのいいねを貰えるよう頑張ろう!と思えるようになったので、終わりよければすべて良しということで。

 

終わりに

Instagramを辞めたことで、他のSNSともいい距離感を保てるようになりました。(といってもブログは別として考えていますが)

 

急には辞められないよ!という人も、多くのアカウントを持って、情報を消費するよりも使用するSNSを一つに絞ったほうが意外といいかもしれません。

 

例えば、CHANELの情報を手に入れたいと思ったら、Instagramだけではなく、Twitterやメルマガ、公式ホームページなど多くの「場所」で配信していますよね。

たぶん知らず知らずのうちに、違う「場所」で同じものを何度も目にしているはず。

 

同じ情報を何度も消費するのは時間の無駄ですし、うまいこと付き合えるといいですよね。結果的に辞めて正解でしたので、お悩みの皆さまはぜひ。

 

追記(2017年1月17日)

Instagramを辞めて、2か月が経ちますが、またやりたいという気持ちは一切起こっておりません。そしてInstagramをやっていた時に劣らず、情報も手に入れられています。

そして自由な時間が増えました。

歩きスマホをしながらでも、他人のポストに執着していたこともありましたが、今は反省しています。友人の東京タワーの写真よりも自分で見る東京タワーが何よりも綺麗でそれがすべてだ。と辞めた今では考えます。

#ファインダー越しのわたしの世界よりも水晶体越しの自分の世界を生きていきたいものですね!(笑)